SDGs自分に出来ること。

よく聞くようになりました。SDGs(9/25はSDGsの日らしいですよ)
エシカルとかサスティナブルとか。
子供達も大人達も今学ぶべき事だと思います。

合皮のお洋服が「エコレザー」という表記で売られていたり、本革の靴が3990円で売られていたり。。

何故そんなに安いのか?物の裏側にあるストーリーは幸せなものなのか?

私自身はお肉を食べるなら合皮のものより革製品を大切に長く使った方がサスティナブルに繋がると思います。
毛皮には色々な意見があるようですが、皮革は食肉の副産物です。

色々調べていくと、動物からいただいた革は余す所無く100%使用するとの表記が有りホッとしています。
まだまだ学ぶべき事は沢山!ですが、革製品はハンドメイドのものか、信頼出来るブランドやメーカーから購入する事をオススメします!

ブリュレはこれからも変わらず余す所無く革を使って行きたいと思います。端革だって魅力的!って思ってもらえますように*

#ハンドメイド#ハンドメイド雑貨#革#革小物#皮革#エシカル#サスティナブル#SDGs#leather#handmade

brule

『素材から日々へ。様々な表現を。』 色々な革でつくるバッグと小物たち。

0コメント

  • 1000 / 1000